IRポリシー
1. 基本方針
当社は、企業の説明責任を果たすべく、株主・投資家の皆様をはじめとするあらゆるステークホルダーに対し、企業情報・財務情報を適時性・公平性・正確性の観点により積極的に開示することをIR活動の基本方針としております。 これらの活動により、ステークホルダーの皆様との双方向のコミュニケーションを図ることで経営の透明性を高め、信頼関係を構築するとともに、企業価値の向上に努めてまいります。
2. 情報開示の基準
当社は、会社法、金融商品取引法、その他の法令および東京証券取引所の定める適時開示規則に沿って情報開示を行います。 また、適時開示規則に該当しない情報についても、投資判断に影響を与える事項に関しては、適切な方法によりできる限り積極的かつ公平に開示いたします。
3. 情報開示の方法
適時開示規則に該当する情報については、東京証券取引所が提供する適時開示情報伝達システム(TDnet)を通じて開示を行うとともに、 開示した情報については、当社ホームページに速やかに掲載いたします。また、適時開示規則に該当しない情報についても、投資判断に影響を与える事項に関しては、 当社ホームページへの掲載など、適切な方法により開示を行います。
4. 情報開示体制
当社は、適時開示に関する主管部門をIR・広報グループと定め、また「内部情報管理およびインサイダー取引規制に関する規程」に従い情報管理責任者を設置し、当社に関する重要な情報が発生した場合は、情報管理責任者に報告される体制をとっております。 報告された情報が重要情報として位置付けされると確認・判断された場合は、IR・広報グループを通じて当該情報を開示しております。
情報開示にかかる社内体制図
5. 社内徹底
当社は、本IRポリシーを当社グループ全社に浸透させ徹底を図ってまいります。 また、当社グループとその社員を金融商品取引法などの法的責任から保護することを目的に、株主・投資家の皆様、証券アナリストなどからの問い合わせについては、全てIR・広報グループが対応いたします。
6. 沈黙期間
当社では、決算情報の漏洩を防ぎ公平性を確保するため、四半期毎の決算期日の翌日から決算発表日までを「沈黙期間」とし、決算に関するコメントや質問への回答および個別ミーティング、 説明会などの開催を控えさせていただきます。ただし、当該期間中に発生した事象が適時開示に該当する場合には、適時開示規則に従い開示を行います。 なお、沈黙期間であっても、すでに公表されている情報に関する範囲の質問などについては対応いたします。
7. 将来の見通しについて
当社が開示する計画、戦略、判断および財務的予測などのうち、歴史的事実以外のものは将来に関する見通しであり、 これらは現在入手可能な情報・仮定および当社の経営陣の判断に基づいたものであり、多くの潜在的なリスクや不確実な要素を含んでおります。 実際の業績については、様々な要素により、見通しと大きく異なる可能性がございます。
8. 第三者への情報開示、第三者による業績予想
当社は、株主・投資家の皆様、証券アナリストなどとの個別ミーティングではすでに公開された事実、周知の事実、あるいは一般的なビジネス環境などの情報に限り言及いたします。 特定の第三者のみへの経営関連情報の開示を禁じ、重要であるか否かを問わず、未公開の事実については、一切言及いたしません。 また、第三者による当社に関するコメントや業績予想などについて、支持や論評はいたしません。
9. コミュニケーションの充実
説明会の開催や個別ミーティング、日々のお問い合わせに対する回答等を通じ、株主・投資家の皆様、証券アナリストなどとの直接的なコミュニケーションを積極的に充実させてまいります。 IR活動を通じて株主・投資家の皆様、証券アナリストなどから寄せられた要望・評価などについては、社内で情報共有し、企業価値の向上に役立ててまいります。