新卒採用
プログラマー

★選考本エントリー受付期間:2023.8.7~2023.9.4
追加募集の詳細内容は下記よりご確認ください。
また、詳しい選考の流れや応募書類の詳細は選考フローよりご確認ください。
仕事内容
ゲーム及びアプリケーション開発に必要なプログラミング業務全般に携わっていただきます。
具体的には下記の通りです。
・コンシューマゲームの開発・運営
・ソーシャルゲームの設計・開発・運用
・開発・運用に関わるツールの設計・開発
具体的には下記の通りです。
・コンシューマゲームの開発・運営
・ソーシャルゲームの設計・開発・運用
・開発・運用に関わるツールの設計・開発
応募要件
・2024年3月末までに大学院、大学、短大、専門学校を卒業・修了(見込み)の方
・プログラム経験がある方
【求める人物像】
・興味のある技術について、進んで学習できる方
・目的や目標を達成するために、周囲と連携できる方
・プログラム経験がある方
【求める人物像】
・興味のある技術について、進んで学習できる方
・目的や目標を達成するために、周囲と連携できる方
配属部署
下記配属先の中からご希望や適性、会社の状況等を勘案して決定します。
・京都(山崎スタジオ、西大路 第1スタジオ、西大路 第2スタジオ、長岡スタジオ)
・東京(渋谷スタジオ)
・京都(山崎スタジオ、西大路 第1スタジオ、西大路 第2スタジオ、長岡スタジオ)
・東京(渋谷スタジオ)
勤務時間
フレックスタイム制度
標準労働時間 7.5時間/日(休憩1時間)
コアタイム 11:00 ~ 16:00
フレキシブルタイム 07:00 ~ 22:00
コアタイム 11:00 ~ 16:00
フレキシブルタイム 07:00 ~ 22:00
活かせる経験
これまでに学内外でゲーム開発に関わる勉強をされたり、ゲーム開発経験のある方は、そこで得た知識や経験を存分に活かしていただけます。
特に4年制大学、大学院をご卒業の方の場合、上記のゲーム開発の知識・経験がなくとも、数学・物理の知識や英語等の語学力があれば、プログラムを学ぶうえでその知識を活かしていただくことができますし、すでに基本情報などのIT系の資格を持っている方は選考でもアピールいただけます。また、ゼミやサークルでのリーダー経験やサークルの運営経験、複数名の後輩への指導経験などは、仕事をする上で複数名のチームでの制作に欠かせないリーダーシップや管理能力に活かしていただけます。
特に4年制大学、大学院をご卒業の方の場合、上記のゲーム開発の知識・経験がなくとも、数学・物理の知識や英語等の語学力があれば、プログラムを学ぶうえでその知識を活かしていただくことができますし、すでに基本情報などのIT系の資格を持っている方は選考でもアピールいただけます。また、ゼミやサークルでのリーダー経験やサークルの運営経験、複数名の後輩への指導経験などは、仕事をする上で複数名のチームでの制作に欠かせないリーダーシップや管理能力に活かしていただけます。
待遇・福利厚生
給与 |
|
---|---|
試用期間 |
|
昇給・賞与 |
|
諸手当 |
|
休日休暇 |
|
有給休暇 |
|
各種制度 |
|